地域貢献 令和6年度
民間企業との共同研究、現場実験・視察
- 技術支援
- 福田
まるごと徳山高専 最先端技術の体験ワークショップ(流体で動くミニアームを作ろう!)
- 日時
- 令和6年8月10日
- 場所
- 徳山駅前賑わい交流施設 交流室2
- 参加者
- 機械電気ブース69名(3ブース全体97名、複数ブース参加者有)
- 講師
- 井本、岡村
周南ロボコンおよびロボット製作教室
- 日時
- 令和6年8月18~29日(ロボット製作教室)、10月26日(周南ロボコン)
- 場所
- 徳山工業高等専門学校、コアプラザかの
- 参加者
- ロボット製作教室45名、周南ロボコン9組(20名)
- 担当
- 安立
- 日時
- 令和6年8月21日
- 場所
- 徳山高専 第2スタジオ型演習室
- 参加者
- 小学校4年~中学校2年の親子15組
- 講師
- 河村、重村*、室谷*(*情報電子工学科教員)
- 日時
- 令和6年9月10日、令和7年2月26日、令和7年2月28日
- 場所
- 東陽小学校、桜木小学校、徳山小学校
- 参加者
- 5年生34名・6年生30名、6年生56名、6年生104 名
- 講師
- :河村、宮﨑*、増井*(*情報電子工学科教員)
- 補助
- :情報電子工学科 学生8名
- 日時
- 令和6年10月9日~10日
- 場所
- 徳山工業高等専門学校
- 参加者
- 周陽中学校 生徒4名
- 講師
- 石川、井本、安立、岡村、河村